人工知能の基礎を習得し、最先端の機械学習フレームワークを使って知的なアプリを作ろう。
- ニューラルネットワークアーキテクチャの設計
- TensorFlow & PyTorchの実装
- コンピュータビジョンアプリケーション
- 自然言語処理
- AI倫理と責任ある開発
- ML DevOps
本気で変わりたい人向け!
最新テクノロジーと日本の温泉文化が融合する
3日間集中プログラムに参加しませんか?
テクノロジー教育をもっと身近に、そして地方をもっと元気に。
このプロジェクトは、そんな想いから生まれた非営利の活動です。
参加費用は学生5000円、新社会人は10000円です。
テクノロジー習得への道のりはここから始まります
下記ボタンからオンライン申請を簡単に行えます。あなたの経歴、興味、希望するブートキャンプのテーマについて教えてください。
選考に進んだ申請者の方のみに、旅館の場所とプログラムの詳細が記載された招待状が送られます。
招待状に返信された方は参加が確定します。指導者プロフィール、ブートキャンプスケジュール、温泉情報などの全ての詳細を受け取ります。
贅沢な源泉掛け流し温泉のある旅館でリフレッシュしながらテクノロジーを学ぶ3日間集中学習。
3日間。3つの基盤。無限の可能性。
イノベーションへの道を選択してください
理論だけでなく、実際の開発現場で使われている最新の技術スタックを使用したハンズオン学習を提供します。プロジェクトベースの学習を通じて、即戦力として活躍できるスキルを身につけることができます。
技術スキルの習得だけでなく、グローバル企業で働くためのマインドセットや、スタートアップエコシステムでの成功法則など、長期的なキャリア構築に必要な知識とネットワークを提供します。
ヒューマノイドロボティクス、ブロックチェーンプロトコル、バッテリー技術など、各分野のエキスパートが最新のトレンドと技術革新について深い洞察を共有します。業界の最前線で得た知識を惜しみなく提供します。
人工知能の基礎を習得し、最先端の機械学習フレームワークを使って知的なアプリを作ろう。
分散型アプリケーションを構築し、ブロックチェーン技術の革命的な可能性を理解しましょう。
ヒューマンライクなロボットシステムを構築し、AIとロボティクスを深く分析しよう。
福岡生まれ、熊本育ち。高校卒業後、進学に伴い渡米。 大学卒業後、現地にてデジタルアーティストとしてキャリアをスタートしハリウッド映画の映像制作に携わる。その後渡加し、多数のハリウッド映画作品に参加。その後転職し、日本総領事館に勤める。コロナ渦に日本に帰国し、以後家業の旅館業に従事する。
こんにちは、私はエミです。私は旅館で育ちました。実家が旅館を経営しており、長年にわたってお客様が温泉に入る事によって日常のストレスから解放され、心身共にリフレッシュしていく姿を見てきました。日本には昔から湯治という温泉で心身ともに体を療養する文化があります。湯あむという時間は、心身の癒しの時間であると同時に現代ではデジタルデトックスができて自分と向き合える時間でもあり、これは価値がある素晴らしい文化だと思います。
しかし私が気づいた事は、多くのIT系学生は温泉文化を体験する機会がないという事です。最新のトレンドについていくのに精一杯です。同時に、都市部のテックハブが活況を呈している一方で、地方にある旅館の多くは後継者不足も相まって現代経済から取り残されているのが現状です。
そんなときに私は、IT起業家のVSと出会いました。テクノロジーが大好な健康オタクです。私たちは共にこのギャップを埋める機会があることに気づきました。本格的なテック教育と温泉・旅館文化の体験を組み合わせたテックブートキャンプを作ってみようと。
学生は旅館に滞在し、最新テック教育を学びながら、疲れたら源泉掛け流し温泉でリラックス。地方で開催する事で地域経済に貢献し、学生は技術スキルに加えて、他のテックブートキャンプでは提供できない価値 ー 心身の癒し、を得る事が出来ます。
通常では交わることのない二つの分野、最新テック教育と日本の温泉文化・旅館文化の融合です。
この試みは関わる人全てにおいてwin-winの構造となっています。学生はより良い学習環境を獲得し、地方旅館は新たなビジネスチャンスを獲得する。私たちはイノベーションに伝統が犠牲になる必要がなく、両立できることを証明します。
これが「ONSEN DAO」です。